人気ブログランキング | 話題のタグを見る

近藤愛の油絵展、無事に終了致しました*
関わってくださった全ての皆様に感謝します^^ありがとうございました*
今後さらに成長していきたいと思います。次の展示では大作が数点と、他10作品以上新作が増える予定です。
何十年後…おばあちゃんになっても描き続けるので、末永くどうぞよろしくお願いします。

*近藤愛の油絵展終了しました*_f0351950_19175661.jpeg


*近藤愛の油絵展終了しました*_f0351950_19174975.jpeg


*近藤愛の油絵展終了しました*_f0351950_19182436.jpeg


*近藤愛の油絵展終了しました*_f0351950_19174898.jpeg



*近藤愛の油絵展終了しました*_f0351950_19174865.jpeg

# by zyagaimoozisan | 2016-09-15 19:37

*島々*

野々島にて
たくさん咲きました*
*島々*_f0351950_23122020.jpeg

*島々*_f0351950_23121952.jpeg

桂島にて

*島々*_f0351950_23121940.jpeg
*島々*_f0351950_23122071.jpeg
*島々*_f0351950_23121938.jpeg
*島々*_f0351950_23122038.jpeg

*島々*_f0351950_23251305.jpeg
*島々*_f0351950_23121951.jpeg
*島々*_f0351950_23122014.jpeg

朴島にて

*島々*_f0351950_23231338.jpeg
*島々*_f0351950_23231360.jpeg





# by zyagaimoozisan | 2016-04-15 09:36

終盤に…

子供の頃に3回くらい見た夢で、キャンディーやお菓子などの落書きのような絵が、夜空一面にネオンの光のように輝いているのがありました。
今思えば神様からの慰めだったのではと思います。

とある公募に作品を出さないかと誘いを受けていたので絵を新しく描き始めていたのですが、
間に合わないと思い、本当に申し訳ないですが別の公募に出す事にして、先に完成させようと思っていたF80の絵を地道にちょこちょこ描いております。
夜のサーカスより更に広い世界で、物語の終盤になっています。タイトルはすでに決まってます。
完成したら公開します。


この世では何も持っていなくても、永遠のいのちは持っていたい*



# by zyagaimoozisan | 2016-03-06 08:37

*A Happy New Year*

*A Happy New Year*

昨年はいつも以上に油絵の作品を増やし、新たな人達との出会いや、今後の事など気持ち的にも前に進めたような年でした。今年は更に前進していきたいと思います^u^*

今年もどうぞよろしくお願いします*
*A Happy New Year*_f0351950_09335524.jpg
羊毛フェルト作品

↓油絵の作品サイト↓
じゃがいもおじさんのどんぐりの森



# by zyagaimoozisan | 2016-01-01 09:35

*絵のこと*

072.gif絵を描いていると、よく聞かれる事などをまとめてみました072.gif


056.gif絵はいつから描いているんですか?美術の学校に行ってたんですか?056.gif

幼い頃から描いています。母子手帳を見ると、3歳になるまでには絵を描く事がすでに好きだったようです。
絵の道を歩むと固く決めたのは小学生の低学年のときです。なので小学生の頃から積極的に絵のコンクールに参加してました。小学校ではイラストクラブ、中学は美術部、高校は美術コースに入り、部活は美術部、デッサン部、専門学校では主にイラストレーションやデザインを学びました。
美術系の大学に入って油絵をやりたかったのですが、金銭的な問題でその道はありませんでした。



056.gifなにで描いているんですか?056.gif

油絵の具です。様々な画材を使ってきたのですが、中学生の頃に一度油絵をやり、高校生の頃から本格的に油絵を始めました。
それまでは、アクリル絵の具や水彩、パステル、ペン、色鉛筆にコピックなどを使った絵を描いてました。
当時は油絵に対して抵抗がありました。すぐに乾かないし、描きにくくて苦手で嫌いでしたが、私が表現したい作品に油絵が適しており、描いているうちに慣れて1番得意な画材になりました。
メーカーはホルベインです*

056.gif油絵はどのようにして学んだのですか?056.gif

油絵は高校で本格的に始めたのですが、高校では描き方というより、道具の使い方を学びました。
なのでほとんど自分で描きながら学びました。ただ自由に描いていた感じですが。
当時先生に油絵を教えてほしいと頼んだのですが、あまりにも私が自由に描いていたためか『近藤(私)はこのままで良い』と言われました。
まだまだ未熟なのでさらに描きたい絵のために成長中です*



056.gifアクリルでもこういう絵は描けるのではないですか?なぜ油絵なのですか?056.gif

私の制作スタイルが、下書き無しで考えながら描き進めていくために何度も消したり足したりの作業があるのと、私がアクリルを使うとだいぶ画風が変わるため、油絵で描いています。



056.gif制作時間はどのくらいかかりますか?056.gif

作品やサイズによってだいぶ変わります。1枚の作品に集中して描きあげるのではなく、数枚の絵に手をつけるので、正確な制作時間はわかりません。だいたいは数週間から数ヶ月、長いもので数年かかっているものがあります。
数年かかっているものに関しては、サイズが大きめであることと、今までのすべてを込めようとじっくり真剣に考えながらインスピレーションしているので時間がかかってます。
この大きめの作品のためだけに短期で警備員のアルバイトや500円貯金をして、ドイツにツアーで参加して、資料集めと、建物や質感、空気などを実際に感じに行ったことがあります。
なぜドイツかというと、ある時 いろんな世界の建物が載っていた本を見て、自分の絵に合うデザインの家がドイツにあることを知ったためです。
行かなくても写真を見るだけで良いではないかと思われるかもしれませんが、実際に見て感じて描きたかったのです。
現在の時点で未完成の作品が20作品以上あります。



056.gifサイズはどのくらいですか?056.gif

作品によって様々ですが、小さい物でSMサイズ、大きい物でF80です。
今後F100〜の作品も機会があったら描きたいと思ってます。



056.gif絵のアイディアはどのように生まれるのですか?056.gif

散歩中に道ばたや自然の中の植物を見たり、建物を見たり、音楽を聴いたり、聖書を読んでいたりと
ふとした瞬間に舞い降りてきます。いろいろ見る事によってインスピレーションする事が多いです。
自然と頭の中に世界が出来上がっていきます。



056.gif現在の作風に行きついた経過はなんですか?056.gif

子供の頃に自然や生き物などと触れ合っていた記憶や感覚が今の画風に影響していると思います。
自分がアリだったら、この地球はさらに果てしない世界に感じるんだろうなとワクワクします。



056.gif絵本を作ったら良いのではないですか?056.gif

数年前から絵本を作ろうと考えているのですが、ストーリーを考えるのに時間がかかっていて、なかなか進みません。じゃがいもおじさんの絵本を考えています。



056.gif油絵ですが薄く塗っているんですね?056.gif

力強くゴツゴツとしたタッチの油絵を想像されている方からたまに言われるのですが、
私の作品は実際には1つのモチーフに大体少なくても5回以上から何十回、何百と何度も何度も地道に塗り重ねて描いていって、納得のいく作品になったらやっと完成します。私の作品は細かいモチーフが多いので、気が遠くなります(笑)



056.gif絵で食べれるんですか?056.gif

絵で生活しようと思って絵を描いてきた訳ではなく、小学生の頃から夢として追ってきました。
それなら趣味で良いのでは?…と言われますが、そういうわけでもありません*
私にとって絵は体の一部であり、呼吸です。そして神様からの贈り物です。真剣に本気で絵に向かい合って描いています。



056.gif大きい作品は売れないのではないですか?056.gif

もともと原画を販売するつもりで描いている訳ではなかったので、売りたいとも思っておりませんでした。
小さい作品も販売するために描いてきた訳ではないのですが、最近少しずつ販売出来る作品を増やしてます。


056.gif私にとっての絵とは一言で056.gif

    *愛です*







# by zyagaimoozisan | 2015-11-05 12:19